fc2ブログ





2013.05.07

ゆるっとシーズン終了。

もう5月ですね。

西日本に帰ってきてから、
パウダーの消滅と共に私のスノボ熱も消沈し。。

早々とシーズン終了しました。


最後はお店ampの試乗会に行ったり、


鳥取の大山に登ったり、


バンクドのイベントに参加してみたり、


新たに群馬のスキー場に行ってみたり。

中でもボードを始めた時の先生、牛山さんがいる(いなかったけど)川場スキー場。



ディガーをしてる岡山の友達、
赤木大ちゃんがいる武尊牧場。




パークも面白かったしパイプもあったよ。
よし、来年は群馬を攻めよう。








・・・ま、

そんな感じでぬるっとシーズン終了しました。

春からは色々と環境も変わるので、

またスノボ関係ないブログになりますが何卒よろしゅうに~。


かしこ。
スポンサーサイト



2013.04.05

北海道アゲインandアゲイン~後編?~

あー。

うー。


前編書いてどんだけ時間たっとんねんってハナシ。

よく考えたら、
前編に詰め込みすぎてもうあんまり書くことなかったりして。


とりあえず、

あと残ってる内容といえば、

今年は一年ぶりにTOYOTA BIG AIRを見たよ。

ドームになってからは始めて。

ちょー快適。寒くない。全く寒くない。




ライトアップもちょー綺麗。

ダントツで日本最大級で最高レベルの大会になりました。

見たことない人、一見の価値アリですよ。

SKE48ファンはライブ終わったら帰っちゃったけど。

来年も絶対来たーい!


そんで、
あとは一週間ニセコを楽しんで滑ったってくらいしか書くことないから、

滞在先で癒されたわんこ、シャチの写真でも載せとこ。

んで、シラッと日付け直して更新しとこ。

シャチ、頼んだ!





レイザーラモン?


フォー!




・・・。
2013.03.09

北海道アゲインandアゲイン ~前編~

今シーズン3回目の北海道。


充実しすぎて何から書けばいいのやら。

順を追って振り返ってみましょう。

といいつつ羅列してみましょう。


まず、

TV「SNOW SWEET LIFE」×Columbia

のコラボ番組の撮影をしました。


新加入の内山ミエちゃんと。

先輩風ビュービュー吹かしておきました。ええ。


何気にお初の旭岳



ニセコグランヒラフ


なかなかいい番組が出来たと自負しております。



続いてそのTV企画のキャンプ。


IN キロロ。


景品の数と、


部屋の広さがハンパない。


パーティーでは仕切りで弾け過ぎたり辱めも受けたりで。

楽しんで頂けてたらこれ幸い。



続きましてDVD「Brighta」の撮影で道東トリップへ。

まずは足寄のスターにご挨拶。



♪果て~しない~大空と~
広い~大地の~その中で~



雌阿寒岳の名物ガイド犬



ちょっぴり栗城さんの気分を味わえるくらいハイクラインカチカチでした。


屈斜路湖



美空ひばりの歌にも出てくる美幌峠



湖巡り摩周湖



色々旅してきました。
お父さんお母さんを連れて行ってあげたいなぁ。


この旅でひとつわかったのは、



北海道の茶碗蒸しには甘い栗が入ってるってこと。




後半につづく。。
2013.02.03

三宅明寿子と行くバックカントリーツアー in 瑞穂ハイランド



まだまだ募集中!

天気予報もいい感じになってきました!

なんと今回スノーシュー等の用具レンタル無料です!

板が付けれるバックパックだけご準備下さい。

入門的なコースなので、
バックカントリー初めての方にも丁寧にレクチャーしようと思っています。

スノーシューの履き方から、
ツリーランのコツまで。

前回の様子です。






山の中でおいしいコーヒーはいかがですか?

皆さんお待ちしております!!


詳細は
瑞穂ハイランドHPマデ


2013.02.02

今年は、地元でもスベる。

と、いうのがもうひとつ今年の目標。

お恥ずかしながらワタクシ、

ずっと長野や北海道で滑ってきたので

中国地方の山を全く知りません。

それではイカンと思いまして。

花見山、大山・奥大山、瑞穂ハイランドに加えて、

初めて奥神鍋にも足を伸ばしてみました。

行く先々で沢山のはじめましてに出会い、意外にも私の事を知っててくれる方も多くて、

うれしはずかしミヤケさん。


奥神鍋では一時はこんな大群になったり。


鳥取・島根・岡山・愛媛が入り混じり。


これはピーカン残りパウの花見山。


チェンとも久々滑った&嬉しい報告も聞けたし。


ハンドプラントもしたし。



NZから旦那を連れて帰省中の
MIKAちん&DAVIDとも滑れたし。


地元で仲良しとらや夫妻とも行けたし。


ampのお客さんやナベさんとも滑れたし。


とどのつまり。


最高!

こっちで滑る時間を作ってホンマ良かった。

まだまだ知りたい。いいとこいっぱい。


あ、そうそう。

こっちの山の道先案内人として、

度々お世話になってるのが、


酔ったヨッシーさんに絡まれてる左側の人、
鳥取の重鎮矢田貝さん。

オモロイんでこの写真チョイスしてみました。

この方山滑りに関してはかなりマニアックで、

探索中「水の音が聞こえる。こっちはダメだ!」

とか言うあたりもう仙人の域に達しているのではないかと。

これからもいいとこいっぱい教えてくださいね、ひーたん♡